樹脂・金属の精密微細加工品の試作開発において技術と知識によって開発期間短縮とコストダウンを実現する技術情報サイト

医療機器 開発・製造展MEDIX
  • 最新 微細加工コストダウン事例
  • 微細加工技術ニュース
  • 微細加工とは
  • 精密加工と微細加工の違い
  • 微細加工のポイント
  • 微細加工のニーズ
  • 研究開発者が知っておくべき微細加工のポイント
  • 精密微細加工 技術相談室
  • 微細加工 Q&A
  • 微細加工用語集
  • 微細加工技術の最新情報
  • お問合せ

研究開発者向け微細加工テストセンター 微細加工でお困りの案件がございましたらお気軽にご相談ください! お問合せはコチラ

GOTOSEIKEN

トップページ > 微細加工職人のつぶやき > 微細成形品の仕上げ

微細成形品の仕上げ

試作の場合、

成形品、切削加工品を問わず、

効率が上げる部分は手仕上げで対応する場合が有ります。

特に成形品の場合は「ゲート」の処理が発生します。

「肉抜き」、「ザグリ」内に「ゲート」を配置出来ない場合、

「ナイフ」、「ニッパー」、「ルーター」での手仕上げを行い、

重要な形状部に隣接する場合には治具を製作して、

「マシニングセンター」での追加工も行います。

「バリ」等が「パーティングライン」や「スライド」部分に発生した場合、

試作型は短納期の為、細かい調整に時間を掛ける事が出来ません。

手のひらサイズの製品であれば了承を得て

穴、ボス、摺動部分などは手仕上げにする事も出来ますが、

微細部品では対応が難しい場合があります。

例えば、板厚0.5ミリの成形品にφ1.00貫通穴が有るとします。

この摺動穴にバリが発生した場合、

「デザインナイフ」等で大きく面を取ってしまうと形状が無くなってしまう為、

一度バリを治具で押し出し、C面を取るのではなくバリだけを除去します。

当然その後には公差の確認を行います。

微細部品では仕上げ方法にもひと工夫が必要です。

 

 

カテゴリー: 微細加工職人のつぶやき パーマリンク