樹脂・金属の精密微細加工品の試作開発において技術と知識によって開発期間短縮とコストダウンを実現する技術情報サイト

医療機器 開発・製造展MEDIX
  • 最新 微細加工コストダウン事例
  • 微細加工技術ニュース
  • 微細加工とは
  • 精密加工と微細加工の違い
  • 微細加工のポイント
  • 微細加工のニーズ
  • 研究開発者が知っておくべき微細加工のポイント
  • 精密微細加工 技術相談室
  • 微細加工 Q&A
  • 微細加工用語集
  • 微細加工技術の最新情報
  • お問合せ

研究開発者向け微細加工テストセンター 微細加工でお困りの案件がございましたらお気軽にご相談ください! お問合せはコチラ

GOTOSEIKEN

トップページ > Ⅰ. 設計段階における工数削減と品質向上のポイント > ④高精度部品におけるバリレス加工品設計のポイント

Ⅰ. 設計段階における工数削減と品質向上のポイント

④高精度部品におけるバリレス加工品設計のポイント

Before

微細加工時の面取りエンドミル

面取りエンドミルが入らない

上図のような角の設計の場合、通常の加工ではバリが出てしまいます。また同時にピンカドになってしまうので面取りエンドミルの入らない部分などは、後工程でのバリ取り、面取りが必要になり、加工工数が増えてしまいます。

After

微細加工時のボールエンドミル

小径のボールエンドミルなら入る

角部をR形状とすることでボールエンドミルで加工が可能になります。手加工ではバリを取り辛い小さい部品や、バリが固い材料などには特に有効です。高精度部品では仕上げの手間が大きくなるため、設計段階で対策することで工数が大幅に軽減されます。

微細加工時の仕上げ加工

加工が難しい角部を設計段階からR形状にしておくことで、大幅な工数削減が図れます。具体的にはエンドミルではなく、先端が丸いボールエンドミルでの加工が可能になり、仕上げ加工を短縮することができ加工のコストダウンを実現できます。